Georg

2023年11月、先物と為替に手を出すも、飲酒トレードで7回爆散。学習能力ゼロの愚か者。2024年11月から株デイトレに転向し、Windowsを新調&松井証券デビュー。板読みと銘柄選びに悪戦苦闘中。「1に運、2に度胸、3に…何とかなる!」が信条。趣味は筋トレとバイク。

2024年9月11日(水)米大統領選討論会、金融市場に与える影響は?

アメリカ大統領選まで残り2カ月を切り、民主党候補のカマラ・ハリス副大統領と共和党候補のドナルド・トランプ前大統領が直接対決するテレビ討論会(日本時間午前10時)が実施されます。 この討論会は、米国経済 ...

レイダリオの経済レポートに基づき分析

2024年の「グレートパワーズ・インデックス」によると、米国と日本は、それぞれ異なる強みと課題を抱えながら、世界の主要国としての地位を維持しています。この記事では、両国の現在の状況と将来の成長見通しを ...

ウォーレンバフェットは金融危機の時にどんな株を買ったのか?

ウォーレン・バフェットが過去のリセッション時にどのような株を購入したかについて分析すると、彼の投資哲学が「価値投資」に基づいていることが浮き彫りになります。 リセッションや市場の下落時には、優良企業の ...

アメリカ第3の都市シカゴ、1ビリオンドルを超える赤字で採用凍結と支出制限へ

アメリカ第3の都市、シカゴは2025年までに1ビリオンドル(約1,400億円)を超える予算赤字に直面しており、この財政危機を乗り切るため、採用の凍結や出張・残業費の制限など、厳しいコスト削減策を実施し ...

2024年9月10(火)相場日記と金銀ドル円チャート分析

2024年9月10(火)相場日記 昨日のトレード リセッションの予兆として全面安になると予想するも、ドル円、ドルインデックス、日経225、そしてSP500も日足で陽線をつけました(下記チャート参照)。 ...