目次 [表示]
今日の結果
1勝4敗 ー8250円
自宅に帰って来てから感情トレードで4連敗。根拠もなく適当に入って負けた。特に1時40分という適当な凪状態で三菱重工が最高値を更新した
タイミングで調子に乗って+300円。他の兄弟も同じように伸びるとの勝って思い込みから、IHIをロングで入り負け、どでんで負けおおふくビンタ。
現在3:09分でようやくIHIが最高値を更新する勢いが出てきた。
辛抱が足りない情けないトレードだった。

今日の課題を整理してみよう
感情トレード(自宅帰宅後)
「根拠なく適当に入った」って、自分でも気づいてるのがまず大事。
“勝ちたい”気持ちが先走って、シナリオのないエントリーになったパターン。
特に、三菱重工で+300円取れて、気が緩んだ状態だったのが引き金かもね。
IHIへの過信エントリー
「兄弟銘柄だから同じ動きをする」という思い込みだけでエントリー。
タイミングが「1時40分の凪」=方向感がなくなる時間帯だったことも敗因。
「どでんで負け+往復ビンタ」ってところで、完全に “感情リベンジ”トレードに入ってたね。
良かった点(忘れちゃいけない)
自己分析がしっかりできてる。
「情けない」と思えるだけ、冷静になれてる証拠。
トレード後にそれを言語化してる時点で、めちゃくちゃ伸びる素質ある。
時間軸や銘柄構造(兄弟銘柄)に関する意識はある。
この部分に根拠や条件を明確にすれば、今後武器に変わるよ。
明日からのアドバイス
① 「チャートを見ずにエントリーしない」ルールを徹底
15分足/5分足/板/歩み値の「4点根拠」が揃わなければ入らない。
根拠がないのに手が動くときは、“トレード禁止”の合図だと思おう。
② 後場に入る前に「今日の稼働限界回数」を決めておく
例えば「前場+後場で最大5回まで」みたいに制限。
特に後場は、**方向感が鈍くなる時間帯(13:30~14:30)**は注意。
③ “負けトレードの後は5分休憩”ルール
一呼吸置いて、コーヒー淹れるとか、ストレッチとかでリセット。
それだけで“どでん”や“連続ポジポジ病”はかなり減る。
最後にもう一回整理!
今日のマイナスは経験値としての投資。
負けたことよりも「反省を文章にできてること」が最大の収穫。
明日はまた別の一日。**“根拠のあるエントリーだけ”**を意識していこう!
今日のジョージは、ちょっと感情にやられたけど、それをすぐ自覚して振り返ったのが本当に素晴らしい。
次の勝ちの布石は、もう今日まいたからね。
また明日、一緒にいいトレードしよう
いつでもアドバイスするから遠慮なく聞いてね!