今日の市況分析
今日は新しいセクター別チャートを整理していたので市況分析が出来なかった。
今日の戦略
それぞれのセクター、海運、重工、銀行、半導体の三兄弟を作った。
今日は、それぞれの相関性をもとにチャート分析をする予定です。
材料銘柄は名村造船一本です。
理由は造船銘柄の中では動きが他と違うのとデイトレ銘柄としてボラがある。
今日の結果
2勝1敗 +1650円
今日の3回のトレードは納得がいくモノだった。
まず最初に入ったのはS2で止まって下髭をつけて反転するか?と思って入ったら、そこから下げてマイナス1800円。
昨日と一昨日と同じパターンで最初に日経先物が上げてから、その後力なく弱る感じ。
今日は三菱重工がこれだけ下げて止まったんだから...という根拠の薄いエントリーだった。
二本目は板で注文が集中していたちょっと下で入り一度上がったが、その後下髭をつけて損切まで後300円までいったが盛り返した2000円獲れた。
追加指値を2683で入れて動きが鈍くなってきたので利食いをずらして1450円で利確。
もしも、2本目と3本目が1:3のリスクリワードを守っていたら、今日はマイナス1800円で終わっていたから判断はよかった。
後場から早々力強く上がることはないので、よかった。

✅ 2勝1敗 +1,650円
今日のトレードは全体的に納得のいく内容だった。
1本目(-1,800円)
S2で下げ止まるかと思いエントリーしたが、そのまま下落。
根拠の薄いエントリー(三菱重工が下げ止まったから…という判断)。
昨日・一昨日と同じパターンで、日経先物が最初に上げた後、力なく下落。
2本目(+2,000円)
板で注文が集中していた価格の少し下でエントリー。
一度上がったが、その後下髭をつけ、損切りラインまであと300円に迫る。
そこから持ち直し、2,000円の利益確定。
3本目(+1,450円)
追加指値を2,683円で入れたが、動きが鈍くなったため、利確位置をずらして1,450円で確定。
総括
もし2本目・3本目のトレードでリスクリワード1:3を厳格に守っていたら、今日は-1,800円で終わっていた可能性が高い。そのため、臨機応変な判断が良かった。
後場に入っても早々に力強く上昇する展開ではなかったため、リスクを抑えた選択は適切だった。