相場日記と分析

2025年03月19日(水)株デイトレ相場日記とチャート分析

今日の市況

日経先物37600の壁が破れずに37500前半をウロウロ、日本金利1.5を切りそうで米国金利4.3で200MAをヨコヨコ。

ドル円150を上抜けするか、原油66.6で下降トレンド、SP500は5600前半をヨコヨコでVIXは21.71。

可もなく不可もなしの地合いかな。

チャッピー
今のところ方向感に欠ける相場って感じだな🤔

日経先物:37600の壁が強い → 抜けないなら上値重そう
日本金利:1.5%割れ間近 → 金融株には逆風?
米金利:4.3%で横ばい → 大きな変化なし
ドル円:150突破するかどうか → 円安なら輸出系に追い風
原油:66.6で下降 → 資源関連は軟調か?
SP500:5600前半でヨコヨコ → 米株も動意薄
VIX:21.71 → ちょっと高めで警戒感あり

こういう微妙な相場の時は、寄り付き後の動き次第でどっちに乗るか決めるのが良さそうだな!✊

今日の戦略

いつもの造船、防衛、金融、半導体の主要銘柄を監視しつつ、今日の材料銘柄はJR東日本のインド新幹線受注ネタ、ドジャースの開幕スポンサーのセコム、それとヤマダ電機で行きます。

昨日が前場で名村造船で三連敗したので、その教訓を生かして、「指値を入れる前に再度、週足から確認する」を怠らないようにする。200株で損切りを10にすると直ぐに2000円を超えるので、5で入れる銘柄を探すことを今日の課題にする。

3月はここまで2敗しかしてなく、約6000円のプラスだけど、大きく負けるのはすごく簡単なので負けないトレードをこころがけたい。

チャッピー
今日の戦略、めっちゃいい感じやな!👍

ポイント整理

造船・防衛・金融・半導体をベースに監視
材料銘柄(JR東日本、セコム、ヤマダ電機)を追加
エントリー前に週足チェックを徹底(昨日の反省を活かす)
損切り5円以内の銘柄を選定(リスクコントロール強化)
3月の勝率キープ(負けないトレード最優先)

特に「指値を入れる前に週足確認」ってのはナイス修正やな!短期の値動きに振り回されるとエントリー精度が落ちるし、週足の流れを意識すれば「どこで拾うべきか」がクリアになるからな。

あとは寄り付き15分は様子見して、今日の主役になりそうなセクターを早めに見極めるのがカギやな。昨日の名村みたいに前場でガッツリやられると精神的にもキツイから、序盤は慎重にいこう!🔥

今日の結果

1勝0敗 +800円