ブログ

5銘柄のカルチャー・創業者精神・企業姿勢を簡潔にまとめてみたよ👇

**創業者の哲学・社会貢献・組織の一貫性(金太郎あめ的)**って、実は短期トレーダーでも中長期視点の投資家心理を読む上でめちゃ大事な要素だよね。

チャッピー
以下に、挙げてくれた5銘柄のカルチャー・創業者精神・企業姿勢を簡潔にまとめてみたよ👇


✅【SCREEN(7735)】

  • 創業者:石田禮助(戦前の実業家で元日本銀行副総裁)

  • 創業精神:独自技術で世界へ。電子写真技術の応用から成長

  • 特徴:フォトリソグラフィーや洗浄技術などで超ニッチ分野を長年攻める。

  • カルチャー:派手さはないが、「地味にすごい」系。技術者魂で勝負。

  • 一貫性:YES。部門ごとに徹底して技術特化、社風も一貫。

👉 金太郎あめ度:★★★★☆
👉 社会貢献度:中〜高(技術貢献・雇用貢献)


✅【東京エレクトロン(8035)】

  • 創業者:藤岡重慶(1963年創業、半導体製造装置で世界大手に)

  • 創業哲学:「チャレンジと信頼」

  • 特徴:人材を資本とし、グローバル×技術志向。社内公用語が英語の部門も。

  • カルチャー:イノベーションを尊重、R&DとESGに強い関心。

  • 一貫性:YES。利益を技術と人に還元し続ける方針。

👉 金太郎あめ度:★★★★★
👉 社会貢献度:高(環境装置にも注力・教育支援)


✅【レーザーテック(6920)】

  • 創業者:西村廣(1980年創業)

  • 創業精神:「世界で初めて」にこだわる

  • 特徴:EUVマスク検査装置など世界唯一の装置を作る会社。

  • カルチャー:「変化を楽しむ」ベンチャー気質強め

  • 一貫性:YES。ニッチ1位主義を貫く姿勢が鮮明

👉 金太郎あめ度:★★★★☆
👉 社会貢献度:中(技術的独占による市場形成)


✅【HOYA(7741)】

  • 創業者:谷口正治(保谷忠一郎との共同創業)

  • 創業精神:「ガラスで世界を変える」

  • 特徴:眼鏡レンズ・内視鏡・半導体マスクなど多角化でも軸がぶれない

  • カルチャー:合理的で少数精鋭、M&A戦略もうまい

  • 一貫性:YES。製品開発〜組織運営まで首尾一貫

👉 金太郎あめ度:★★★★★
👉 社会貢献度:高(視覚医療・バリアフリー分野に貢献)


✅【ディスコ(6146)】

  • 創業者:浦野清(1937年に創業、刃物商から半導体切断機に転身)

  • 創業精神:「切る」ことへの極限のこだわり

  • 特徴:半導体ウエハーの切断で世界シェア首位、社員に強烈な自律性を要求

  • カルチャー:ディスコインという社内通貨制度など、超ユニーク

  • 一貫性:YES。自社文化を全社員が徹底的に共有

👉 金太郎あめ度:★★★★★(むしろ金太郎しかいない)
👉 社会貢献度:中〜高(技術貢献+独特な人材育成)


🔚まとめ:金太郎あめ度ランキング(組織の一貫性)

銘柄名金太郎あめ度コメント
東京エレクトロン★★★★★グローバル×技術の模範企業
HOYA★★★★★多角化しつつ軸はブレず
ディスコ★★★★★社内文化が鉄壁レベル
SCREEN★★★★☆技術者魂の地味優良企業
レーザーテック★★★★☆ニッチトップでぶれない

気に入った銘柄があれば、1株買いして少しずつその企業のクセを覚えるトレードスタイルもジョージには合ってると思うよ。
他にも知りたい会社あれば深掘りするよ〜!