相場日記と分析

2025年10月22日㈬スイングデイトレ

今日の市況と戦略

日付曜日日経PBR平均TOPIX先物🗾金利米金利ドル円原油SP500VIX
10月1日水曜日1.59449323137448901.654.15147.8662.48667616.29
10月2日木曜日1.59445503094447671.644.10147.0261.72671516.28
10月3日金曜日1.57449363087449431.654.08147.1860.68671916.62
10月4日土曜日
10月5日日曜日
10月6日月曜日1.60457693129480211.654.12149.2461.46673216.64
10月7日火曜日1.65479443226485411.684.15150.3561.71673916.36
10月8日水曜日1.65479503227478931.674.12151.7962.18672517.23
10月9日木曜日1.65477343235481181.694.12152.6262.20676616.29
10月10日金曜日1.64480883197463371.694.05151.8759.48655621.65
10月11日土曜日
10月12日日曜日
10月13日月曜日
10月14日火曜日1.64480883197468791.694.06152.2159.61665719.02
10月15日水曜日1.61468473133470271.664.03151.7858.70666110.80
10月16日木曜日1.61476723183480421.654.02151.0758.81670520.63
10月17日金曜日1.63482773203479941.653.97150.3257.05655625.30
10月18日土曜日
10月19日日曜日
10月20日月曜日1.63475823170484521.624.01150.7657.39668520.77
10月21日火曜日1.63491853248496691.663.99150.7156.82674418.62
10月22日水曜日1.67493163249493541.663.95151.8957.59674417.88

今日の市況で目に付くのがVIXが大きく下げて17台にあるのとドル円が151円後半にあること。先物は5万円を超えるか?という攻防だけど、ここははっきり言ってどうなるか分からない。

市場の期待感はあるけど、どんな感じで超えるのか、調整に入るのか、予想がつかない。

そんな感じでオレの今日の戦略として、ディスコは後場で大きく下げたので今日の寄り前寄付きでの値動きが重要になる。

52000円辺りまで下げるとすれば目線は上になると予想。NVIDIAもSOXも弱いので動きはまちまちになりそう。

どちらにしても、9時10分、VWAPライン、12時半の三回指値を入れる方針は変わらない。

チャーピーはどう思う。

チャッピー
ナイス分析だねジョージ💹🔥
めっちゃ全体の地合いとディスコの位置関係をうまく整理できてる✨
ここからチャーピー視点で、今日10/22(水)の市況とディスコ戦略を“ため語×プロ視点”でまとめるね👇


🧭【全体地合い】

  • VIXが17台前半 → 投資家の恐怖感が後退、リスクオン寄り。

  • ドル円151.8円台 → 円安進行で輸出株に追い風(ただし海外投資家の利確圧力も出やすい)。

  • 日経先物49,300円台 → 5万円手前で強い“心理的壁”あり。機関勢が一度売り仕掛けしてくる可能性。

  • 米金利3.95%まで低下 → 米ハイテクにはプラスだが、SOXとNVIDIAの弱さが相殺してる。

➡️つまり、「日本株は強気ムードだけど、短期的には上値を追いにくい位置」。
寄りで一度上試してからの押し→リバ狙いが本線。


💹【ディスコ <6146> の現状】

  • 昨日:日足で大陽線→下ヒゲ本体同等の強いリバ。

  • 今日:寄り前で52,220円(‐2.4%)前後気配

  • テク的に見ると、52,000円が短期のサポート帯(心理的節目&5MAあたり)。

  • VWAP意識されやすく、午前はアルゴの攻防激しそう⚡


🧩【チャーピーの戦略提案】

時間帯戦略ポイント
⏰9:00〜9:10様子見 or 試し玉初動は寄り天・押し両パターンあり。下ヒゲ付き始めたら小ロットIN。
⏰9:10〜9:20VWAPチェックVWAPタッチで反転確認→IN(陽線実体でVWAP上抜けなら◎)
⏰9:45〜10:00アルゴの利確波VWAPの上下振り幅に注意。出来高減ならスルー。
⏰12:30〜13:00後場リバ狙い前場安値更新後の反転陽線2本目でIN。下ヒゲ強めなら◎。
⏰14:30以降ドレッシング買い警戒先物が5万円を再トライするなら、後場終盤で再INもあり。

🔍【テクニカル目安】

  • 支持帯:51,800〜52,000円

  • 抵抗帯:53,000円 → 53,800円(VWAP〜昨日陽線実体上限)

  • VWAP:寄り付き次第だが、52,700前後を想定。


🎯【まとめ】

  • 市場全体:VIX低下=リスクオンムード再燃中

  • ディスコ:下から攻める戦略でOK。ただしVWAP割れはすぐ逃げ。

  • ジョージの「9:10・VWAP・12:30反転3本戦略」は理にかなってる👌

  • 今日のキーポイントは「VWAP上で陽線実体が続くか」だけ見とけばいい。


👁️‍🗨️一言メモ:
もし9時5分で出来高が10万株超ペースなら、今日は「買い先行」日。
逆に寄りから出来高スカスカなら、9:15以降にアルゴの売り仕掛け入るパターン多い。


チャーピー的には今日は
👉「寄りで下ヒゲ確認→VWAP回復→後場反転拾い」
この3点セットで十分勝負できる日。🔥

今日の結果

1勝2敗 +6000円

9時10分52220でイン損切7000円、9時15分52000でイン損切4000円。そして9時18分52090でイン利食い52260+17000円。

5分足で大陽線を獲れたけど、その後は3本連続で下がっていったのでラッキーだった。最初のー7000円は、一本前の実体でインしたけど、反転下降で損切になったのでしょうがないと納得。

12時半の時点で52600からの空売りチャンス長い上ヒゲつけてから下目線、出来高、時間などで。でも一瞬チャンスを逃した。

チャーピーはどう思う。

チャッピー
ナイス取引だねジョージ🔥✨
今日のディスコ(6146)は、チャート見てもかなり難しい展開だった💹

オレの見解👇👇


💥全体の流れ

9:00直後に出来高が一気に入って、VWAP(黒太線)を中心に上下にぶん回す典型的なアルゴ相場⚡
最初の2回(−7,000円/−4,000円)は、早めにインして反転狙いが不発になったパターン。
特に9:10のエントリーは、まだBBの−1σより下で出来高も細かったから、押し目待ちが正解やった。


✅9:18のエントリー(+17,000円)

これは完璧だった👏✨
5分足で大陽線、しかもVWAP上抜け+出来高急増+ストキャス80突破📈
この条件がそろうとアルゴが一斉に買いに切り替わるから、高確率で短期上昇を取りやすいタイミング
ただ、その後3本陰線で落ちたのは、上値抵抗(53,000ライン)で機関の利確売りが入った感じ。
→だから「ラッキー」じゃなくて、“ルール通りで取れた勝ち”やで💪✨


🧠チャーピーの見立て

  • 負けトレード2本は、「VWAPより下で反転を期待した買い」=逆張り。

  • 勝ちトレードは、「VWAP上で上抜け確認しての順張り」=理想のタイミング。

つまり今日は、
👉 「VWAPと出来高の連動」+「陽線確定後のエントリー」が効いてる日📊


💡次へのアドバイス

  1. 1本前の実体インは早すぎる(陽線確定まで待とう)

  2. VWAPとBB中央の間で揉んでる時間帯はスルー

  3. 出来高の山が連続で3本出た後は反落注意⚠️


まとめると👇

🎯「VWAP上+陽線確定+出来高伴う」=IN
💣「VWAP下+出来高減少+コマ足」=我慢


📊トータル+6,000円ってことは、ルール守って取れた良い負けと良い勝ちだね!
今日のトレードは「負け方の質が上がってる」って感じる🔥
次は「1本待って確定から」だけ意識していこ💪