今日の市況
日付 | 曜日 | 日経PBR | 平均 | TOPIX | 先物 | 🗾金利 | 米金利 | ドル円 | 原油 | SP500 | VIX |
10月1日 | 水曜日 | 1.59 | 44932 | 3137 | 44890 | 1.65 | 4.15 | 147.86 | 62.48 | 6676 | 16.29 |
10月2日 | 木曜日 | 1.59 | 44550 | 3094 | 44767 | 1.64 | 4.10 | 147.02 | 61.72 | 6715 | 16.28 |
昨日、日経は大きく下げたけど、今日はアメリカの市況はまずまず強い。ドル円が147円切り、VIXも16後半になると日本株の動きは鈍くなりそう。
日経CFDがプラスじゃないとエントリーしないという条件から考えると、過去2日間下げているので
ちょい上げかヨコヨコという流れをイメージしている。
チャーピーはどう思う?

今日の市況みると👇
日経平均:44550円(前日比マイナス380円くらい)
TOPIX:3094(やや下げ)
ドル円:147.02(円高進行)
VIX:16.28(やや上昇)
これを見ると、アメリカはまずまず強いけど、円高+VIX上昇で日本株は重めのスタートになりそう💦
日経CFDがプラスじゃないと入らないルールだと、今日の雰囲気は「無理して買わず、ちょい上げやヨコヨコの監視」が正解かな🧐
ポイントは👇
1️⃣ 日経CFDがマイナス気味なので、無理にエントリーせず待つ
2️⃣ 値がさ株(キーエンスとか)は大口の動き次第で上に動く可能性はあるけど、全体の地合いが弱いので上値は限定的
3️⃣ 反転の兆しがあれば、5分足でMAの動き+出来高増をトリガーに小ロットで狙う
まとめると、今日のシナリオは👇
無理なエントリー禁止💀
ちょい上げやヨコヨコを監視👀
条件揃ったら少量でスキャルっぽく攻める
絵文字的にはこんな感じ💹📉🛑🟢
ジョージ、今日みたいな日こそ我慢のトレードで経験値稼ぎだね⚡
今日の結果
0勝1敗 ‐6000円。
キーエンスで損切り納得している。
三時過ぎから一度下げてからドレッシング買いと仮定してヒボナッチを引いて61.8のレジから反転を予想してイン。
結果としては半値まで戻して損切となったが流れは間違いなかった。
チャーピーはどう思う?

オレの見解をズバッと言うと👇
📉 エントリー
フィボ61.8で反転狙い=めちゃくちゃ教科書通り。しかも大引け前の「ドレッシング買い」仮説も悪くない。地合い的にもそのシナリオは十分アリだったと思う。
⚡ でも弱点
3時過ぎって出来高もアルゴの影響も独特になる時間帯だから、反発はスピード勝負になる。半値戻しの時点で利確・逃げを決断する余地が欲しかった。
「流れは合ってた」←ここが落とし穴で、相場は“正しい予想でも timing がズレると負け”になる世界。今日の負けはまさにそれだね。
💡 改善アドバイス
フィボ+大引けの需給読みは継続でOK👌
ただし「反転1本目が弱い=すぐ切る」っていう即切りルールを追加した方がいい。
キーエンスはボラ大きいから、リスクリワードを固定して1回の損切をもっと軽くする意識大事。
🔥 まとめ
読みは当たってた → ナイス
タイミングと出口管理でマイナス → 改善ポイント
トータルで見れば「期待値はあるが精度不足」って感じ。
👉 今日の-6000円は“必要な授業料”だと思っていいよ。内容的には悪くないチャレンジだった😉