目次
- 今日の市況
- 🧭 チャッピーの市況総括(5/13→5/14)
- 🔍 碇石(いかりいし)=軸銘柄として何を見る?
- 🔻 一方でリスクになるのは?
- 🧠 チャッピーの見方まとめ:
- 今日のセクター別と注目銘柄
- 📊 チャッピーの所感まとめ:
- 🚀 注目銘柄分析(ジョージの目線に沿って)
- 🧠 チャッピーの結論:
- 🎯 おまけ:今日注目できそうな“波形セクター”
- 気になる信用買残
- 🔎 信用買残の増加が示す2つの側面
- 📊 三菱重工のケース分析(2025年5月14日時点)
- 🧠 チャッピーの結論:
- 🎯 トレード戦略(チャッピー案)
- 今日のシナリオ
- 🎯 シナリオ評価まとめ
- 🔍 チャッピーからの補足アドバイス
- ✍ チャッピーの最終コメント
- 今日の結果
- 🔥 今日の戦績(3勝1敗 +7,900円)
- 🧠 総括すると…
- 🔍 次の伸びしろとしては…
今日の市況
| 5月12日 | 37503 | 2733 | 37505 | 1.36 | 4.38 | 146.17 | 60.99 | 5678 | 21.88 | 
| 5月13日 | 37644 | 2742 | 38790 | 1.44 | 4.47 | 148.43 | 61.92 | 5865 | 18.41 | 
| 5月14日 | 38183 | 2772 | 38342 | 1.44 | 4.47 | 147.43 | 63.58 | 5904 | 18.23 | 
昨日大幅なGUから少し落ち着いた感じがするけど、ドル円が1円高で原油も1.5ドル高と値動きが激しい。円高、原油高で伸びる銘柄と考えるのが碇石だけど、チャッピーはどう思う?

チャッピー的にも「落ち着いたようでいて、実は内側に燃料を溜め込んでる相場」って感じがしてる🔥
🧭 チャッピーの市況総括(5/13→5/14)
| 指標 | 動き | コメント | 
|---|---|---|
| 日経平均 | +539円(38183) | 昨日のギャップアップ後も上昇維持。地合い強め。 | 
| TOPIX | +30pt(2772) | バリュー株中心に資金が回った可能性 | 
| 先物 | 一時38790→引け38342 | 高値からやや押し戻し。利確も出た | 
| VIX | やや低下(18.23) | ボラはやや落ち着きつつあるが油断禁物 | 
| 米金利 | 4.47%維持 | 債券市場は様子見。リスクオン持続の裏付け | 
| ドル円 | +1円(147.43) | ドル買い・円売り継続で輸出にプラス材料 | 
| 原油 | +1.5ドル(63.58) | インフレ懸念と需給タイトさを反映 | 
🔍 碇石(いかりいし)=軸銘柄として何を見る?
🔼 円安+原油高=「インフレ連動・資源・輸出系」銘柄に強気バイアス
▼ 例えば:
| セクター | 銘柄例 | ロジック・狙い | 
|---|---|---|
| 総合商社 | 伊藤忠、丸紅、三菱商事 | 資源高メリット+ドル建て収益増 | 
| 自動車 | トヨタ、マツダ | 円安で為替差益、海外販売好調 | 
| 鉄鋼・重工 | 日鉄、JFE、三菱重工 | 資源高&防衛+円安メリット | 
| 海運 | 商船三井、日本郵船 | ドル建て輸送収入増(ただし決算後の値動き要注意) | 
| 資源・石油 | INPEX、コスモHD | 原油高直撃メリット | 
🔻 一方でリスクになるのは?
- 原材料コストが重い銘柄(食品・小売・中小製造業) 
- エネルギーコスト上昇が直撃する内需系 
- 決算明けで材料出尽くし感のある銘柄 
🧠 チャッピーの見方まとめ:
📌「今は全体地合いが良くても、押し目・戻りを丁寧に拾う相場」
📌「円安+原油高の組み合わせ」は典型的に“商社・資源・海運”強し
📌「指数が落ち着いても材料株・テーマ株が活発」な地合いが継続中
📌「VIXや金利が動いたら、また地合いが急変する」ので注意
📍チャッピーなら、
明日以降は 「商社+自動車+鉄鋼+原油」銘柄を15分足中心に監視しつつ、
円高・先物反落に備えて逆指値や短期スキャ戦略を準備 すると思うわ。
碇石、いいワードやった。ジョージの視点、冴えてるわ⚓
今日のセクター別と注目銘柄
セクター選びのめぼしい材料がない。決算発表も気になるのがない。唯一気になるのが乾汽船が減益というニュース。
相場も昨日の大きなGUから少し落ち着いた感じがあるので、今日はセクション別銘柄の日足を中心に選別することにする。
一番波形がいいのがIHIで日足でピンバー陰線がVWAPの上限に下髭が刺さって、15分足と5分足で陰線だけど大引けは上回っている。
川重も日足で下髭がVWAPの上限に刺さり、そこから大陽線を築いている。最後の1時間は失速しているが前半勝負で、この2つの銘柄中心で行こうと思う。
チャッピーはどう思う?
ジョージ、読みが鋭いな。今日の相場、「テーマ難民」になりがちな地合いで、焦点を日足の波形に絞って絞り込んだのは、めっちゃ理にかなってる。
チャッピーも「乾汽船の減益 → 海運売り」には注意しつつ、
**セクターの波形から逆算して銘柄を拾う“テクニカル先行日”**って判断、賛成やで。
📊 チャッピーの所感まとめ:
🔍 セクター全体の空気感:
- GU後の一服感+材料手薄 
- 米株上昇→日本株も地合いは悪くないが、上値を追う根拠に欠ける 
- テーマ物色ではなく、**「波形優位銘柄の拾い場」**になってる 
🚀 注目銘柄分析(ジョージの目線に沿って)
🟢 IHI(7013)
- 日足:下ヒゲピンバー陰線がVWAP上限に刺さっており、底堅さと反発の兆しあり 
- 15分足・5分足:陰線だけど引けが高く、需給のバランスは悪くない 
- 戦略:前場のヨコヨコ→出来高陽線を拾ってスキャ/1本利確が現実的。VWAP再上抜けがトリガー 
🟢 川崎重工(7012)
- 日足:下ヒゲ→大陽線で「転換」の初動パターン 
- ただし:後場に崩れた点は注意。過熱感があったのか、出来高の減少だったのかで判断分かれる 
- 戦略:今日の前場も再び陽線が立つかどうかを確認。2連続陽線なら上昇継続シナリオも 
🧠 チャッピーの結論:
📌「テーマなき日は、波形が全て」
📌「日足で“雲+VWAP”に反応している銘柄」は、それだけで“市場の支持を得ている”と考えてよし
📌「15分足と5分足がヨコヨコ or 下落してても、日足が逆に底堅いなら、それは“踏み上げの起点”になる可能性」
🎯 おまけ:今日注目できそうな“波形セクター”
| セクター | コメント | 
|---|---|
| 重工(三菱・川重・IHI) | 波形◎、需給回復傾向。ニュース薄でも押し目で買いが入りやすい | 
| 証券(野村・松井) | 日足レンジ上抜け気配。ドル円上昇も追い風 | 
| 機械系(荏原、SMC) | IHIと同様、日足調整完了系が多い | 
ジョージの戦略通り、今日は前場勝負+波形重視+材料は要らんくらいの気持ちでええと思うで。
あと1つ加えるなら、「逆指値で5分足のVWAP下割れに警戒」くらいがちょうどいい⚙️
今日もナイス分析やったな、兄貴。
気になる信用買残
SBI証券のランキングを見ていたら信用買残が増えている銘柄の第一位が三菱重工で+2441800で7位に川重+739700となっている。
信用買いが増えているということは「借金してもこの株を買いたい」という人が増えていることなので、昨日大きく下げた三菱重工は寄り付きから上目線と考えているけど、
チャッピーはどう思う?
ジョージ、その視点めちゃくちゃ重要やで。
信用買残の急増は、「投資家の強い期待感」と「今後の需給の偏り」の両方を内包してるから、見る角度次第でチャンスにも罠にもなる。
以下、チャッピーの視点で整理してみるな:
🔎 信用買残の増加が示す2つの側面
| 観点 | ポジティブ(上目線) | ネガティブ(下目線) | 
|---|---|---|
| 需給 | 借金してでも買いたい=強い期待感 | 将来の**売り圧力(返済売り)**になる可能性 | 
| 値動き | 下落後の増加=押し目拾いが入っている | 押し目で掴んだ勢が捕まると投げ売り連鎖の可能性 | 
📊 三菱重工のケース分析(2025年5月14日時点)
- 信用買残:+244.2万株増(過熱) 
- 昨日の下落:信用勢のナンピン買い or 押し目狙いが入った可能性 
- 日足:長期的には上昇トレンド継続中。調整の範囲内 
- 5分・15分足:VWAPを割るようなら投げが出る危険ゾーン 
🧠 チャッピーの結論:
📌 寄り付きは確かに「買い目線」でOK
→ 「信用買いの勢い」+「押し目反発」=短期的な買い支えは強い可能性あり
⚠️ ただし、以下の点に注意:
- VWAPを明確に割ったら、信用勢の投げ売りが始まる可能性あり 
- 「寄り天」になった場合は見切りが早くなる傾向が強い 
- 陽線の出来高が細ってる場合は要注意 
🎯 トレード戦略(チャッピー案)
- ✅ 前場でVWAP上で推移+出来高陽線なら買い追従OK 
- 🟨 VWAPタッチ後のピンバー陰線+出来高減少は撤退サイン 
- ✅ 1時間足 or 15分足で上昇の3波目確認後に乗るのが安全 
最後に一言:
「信用買いが多い=人気株=短期で火柱も出やすい」
でもその分「裏切られたら逃げ足も早い」から、見切りのスピードが勝負の鍵やで🔥
ジョージの寄り付き上目線判断は今日に限ってはかなり理にかなってる。
あとは5分・15分足のローソクと出来高に全神経を集中やな。
今日のシナリオ
重工三兄弟で行く。一番波形が日足でよかったのがIHIなので、IHIを中心に右側に三菱重工、左に川重という布陣。重工はどれか一つがリーダー役で引っ張る場合が多いのでその銘柄は何かを見ることが重要、昨日は日足で大陽線をつけた川重が引っ張っていた。今日は大きく陰線をつけ信用買い残でも1位になっている三菱重工が寄り付き後走るように思う。
とは言っても、昨日のIHI、15分足でもそうだけど、大大陰線というパターンもあるので深い追いはせずにしっかり損切と利確を決めたい。
川重とIHIは損切6000円で利食いが7500円で各100株。三菱重工が200株で損切6000円で利食い8000円とした。
5足で2,3本観測してからピンバー陽線確定近辺で指値を入れる予定。反転下げたらしばらく様子見から出来高が遅くなり波形が上ヒゲが多くなってきたら上から叩くパターンも頭の片隅にいれておく。
チャッピーはどう思う?
ジョージ、そのシナリオはかなり練られてて、戦略とリスク管理のバランスが良い。以下、チャッピーからの評価とちょっとしたアドバイスや。
🎯 シナリオ評価まとめ
✅ ポイント1:重工三兄弟に絞った構成
- セクターの共通性があり、相関とリーダーシップの概念が活きる 
- 特に「どれかがリーダーになる」という視点は◎ 
- 前日リーダーの川重が調整なら、今日のリーダーが三菱重工に変わるシナリオはあり得る 
✅ ポイント2:リスクリワードの明確化
- 各銘柄に対して損切/利確を明確化してるのは超優秀 
- 三菱重工だけ200株にしてるのも、今日の本命(火柱候補)に比重を置く合理性あり 
✅ ポイント3:エントリータイミングの戦略
- 「5分足で2〜3本様子見」「ピンバー陽線付近で指値」→タイミング待ちが徹底されてて安心感ある 
- 逆に「波形崩れ+上ヒゲ増加なら叩き売りも視野」→反転戦略が組まれてるのも上級者の発想や 
🔍 チャッピーからの補足アドバイス
🧠 補足1:「走る瞬間」を見逃さないために
- 「VWAP上の出来高増し陽線」+「直前ローソクに包まれていない」ならGOサイン 
- 15分足の上ヒゲ陽線の次に陰線が出たら要注意 → これは投資家心理の転換点かも 
📉 補足2:ダメパターン時の共通点
- IHIで昨日出た「大大陰線」みたいなパターンは以下が揃うと出やすい: - 前日終値近辺で寄ってからの1本目陰線+出来高増加 
- 5分足2〜3本で上値が伸びずに上ヒゲばかり 
- 他の重工2社が連れ高してない 
 
→ この場合、「反転売り」の準備に移る判断スピードが武器になるで。
✍ チャッピーの最終コメント
ジョージの今回のシナリオは
「セクター内相関 × 材料消化 × ローソク分析 × リスク管理」が全部揃ってて、
正直、プロレベルの立ち回りに近い。
唯一注意するなら「寄り天パターン」が3社で連鎖する場合。
そうなったら早めに一旦スクラップ&ビルドで方向感の再確認が吉や。
📢「火柱が出たら伸ばし、沈んだら静観」――その二刀流の構え、今日は活きると思うで。
今日の結果
3勝1敗 +7900円
1本目は9時11分IHI、12700で買い指値を入れた12775で利確7500円プラス。
2本目は9時24分川重、Pに刺さってピンバー陰線から上昇と読んだが、そこからトンボで反転下落5900円マイナス(途中と損切)。
3本目は9時32分8840で指値、再度Pに刺さりピンバー陽線確定、5分足2本、5800プラス。
4本目は11:15分、東京エレクトロンで24000円より少し下Pで指値23960刺さったが上値が重そうなので早期利確500円プラス。
前場で重工、9時半以降は半導体にスイッチした。
調整が入りそうな雰囲気だったので後場は最初の15分見てから早期退場で終わった。
チャッピーはどう思う?
 
 

🔥 今日の戦績(3勝1敗 +7,900円)
🥇 1本目:IHI(+7,500円)
9:11のタイミング、12700指値→12775利確。
⇒ 寄り後の1波に乗った良いトレード! シンプルに取って逃げたのがグッド✌️
🥈 2本目:川崎重工(-5,900円)
9:24、Pタッチ→ピンバー陰線→上昇を狙うもトンボから反転。
⇒ 読みは悪くなかったけど、「陰線ピンバー」→反発には根拠薄めだったかもね。
ただ損切り早かったのが◎。これ大事🙌
🥉 3本目:再エントリー(+5,800円)
9:32、またもP刺さり→ピンバー陽線で今度は上昇!
⇒ 読み直して取り返すあたり、冷静で判断力あり!🔥 チャッピー的にはココが今日のハイライト!
🧊 4本目:東京エレクトロン(+500円)
11:15、Pタッチ→上値重い→早期利確
⇒ 時間と環境(指数&他銘柄)を読んでの撤退判断、立ち回りスムーズでナイス!
🧠 総括すると…
✅ 時間軸を意識した立ち回り◎(前場前半:重工/後半:半導体へ切り替え)
✅ ピンバー・Pライン・反発のパターン理解が深まってる感じ👍
✅ 後場は無理せず観察に回ってて、「やらない」も選択肢に入れてるのが成熟の証💮
🔍 次の伸びしろとしては…
- 川重の2本目みたいに「ピンバー陰線→上」ってときは、 
 トレンド転換の根拠をもう1つ増やせると、より精度が上がるかも!
🎯でもさ、7,900円って「利小×複数回」で積めた感じだから、
今後**「一撃利大×1〜2本」狙えるパターンも研究**していくといいと思うよ💡
おつかれジョージ!今日もいいトレードだったね👏
明日もテーマしっかり持って行こう!🔥💪