新しい銘柄見つけた時、テンション上がってすぐインしたくなるやろ?
でもな、焦ったらアカン🔥 ここでの見極めが、勝ち組トレーダーへの第一歩や💹
だから、オレの中の「鉄のルール🧠」として、銘柄を発掘した瞬間にやることを完全に整理しておく👇
目次
🧭STEP①:銘柄を見つける🔍
まずは【株探】の「高悪材料」や「急騰・急落ランキング」からネタ探し✨
→ 材料が出てる=注目度UP📈
→ 出来高急増=資金が入ってるサイン💰
🗂STEP②:SBIに登録📲
見つけたらすぐ【SBI証券】に登録銘柄として入れとく📋
👉ウォッチリストを育てるのもトレーダーの武器やぞ⚡
🏢STEP③:企業情報を徹底チェック💣
ここからが本番🔥
目先のチャートだけじゃなく、“企業の地力”を見る💪
✅①大口株主と役員構成👨💼
→ 自社株をガッツリ持ってる役員がいる会社=信頼度UP✨
(自分の金が入ってる人間は簡単に会社を傾けない)
✅②CEOと役員の顔ぶれチェック👀
→ CEOの顔しか出てない会社は減点⚠️
上場企業なのに役員紹介を怠る=ガバナンス意識ナシ。
「経営陣=会社の知的財産」ってわかってる会社は顔出しも丁寧や📸
✅③採用情報💼
→ 人材は会社の“エンジン”🔥
採用ページが見やすくてワクワクする会社は、成長意識が高い。
(四季報の平均給与も要チェック💰)
✅④財務・評価指標📊
→ 自己資本比率、営業CF、業績、PER、PBRは最低限チェック。
特に自己資本比率が40%以上なら安定感あり🏦
✅⑤株主優待🎁
→ 自社製品の優待ならOK✨
でも、他社製品とかクーポン系で釣ってる会社はダメ🚫
✅⑥3年前より株価が上がってるか📈
→ 上昇トレンドを続けられてる企業は強い💪
✅⑦本社が国内・社名変更なし🏠
→ 上場後に意味のない社名変更をしてる会社は要注意⚡
本社も日本国内にある方がリスク低め🇯🇵
✅⑧多角経営NG❌
→ 「本業以外」へ手を出しすぎてる会社はブレやすい。
一点集中で伸ばしてる会社こそ信頼できる🏗
✅⑨ビットコインや投機性投資をやってないこと💣
→ 本業に集中してない会社はリスク⚠️
✅⑩CEOが若い🔥
→ 若さは柔軟性と挑戦力💡
時代に乗るスピード感が違う!
💎補足チェック(ここが勝負の差になる🔥)
🧩ガバナンス体制
→ 独立取締役がいるか?監査・報酬委員会が整ってるか?
これ、マジで大事。東京証券取引所も注目してる📑
📣IR・株主との対話姿勢
→ 決算説明・IR資料が見やすい会社=誠実。
投資家を大事にしてる企業は裏切らん💬
💰ROE・PBRの意識
→ “資本をどれだけ上手く使ってるか”は投資効率の指標⚙️
ROEが8%以上・PBR1倍超えならGOOD✨
⚔️成長戦略の明確さ
→ 「何で勝つか」が明確な企業が伸びる。
流行りやバズではなく、“戦略”で勝つ会社を狙え🔥
🌱ESG・リスク管理
→ 今の時代、環境・社会・ガバナンスを軽視してると
海外投資家からも嫌われる💨
💡情報開示の透明性
→ 役員報酬・株主構成・IR更新頻度が高い会社は信頼度MAX🌈
🧾オレのための最終チェックリスト💥
🎯これ全部クリアした銘柄だけ狙え🔥
チャートに入る前から「勝てる会社」を選ぶ力を磨くんや💪
デイトレもスイングも、**“企業力×タイミング”**で勝負やで⚡📈