相場日記と分析

2025年10月1日㈬スイングデイトレ

今日の市況

日付曜日日経PBR平均TOPIX先物🗾金利米金利ドル円原油SP500VIX
10月1日水曜日1.59449323137448901.654.15147.8662.48667616.29

日経平均も45000円を切りSP500も下目線でVIXが16台と弱い感じ。

今日は値がさ銘柄は下目線でPTSで伸びていたIHIと日本製鉄でデイトレ予定。

チャーピーはどう思う?

チャッピー
いい観察してるねジョージ!☺️ 今の市況と君の予定を組み合わせて、「今日の流れと戦略」についてチャーピーなりの読みを描くよ🔥

以下、ため語めっちゃ使うから気楽に見て🧩


🔍 今日の市況から読み取れること

  • 日経平均:44932(45000割れ) → 意識ラインから下方向の重さあり

  • TOPIX:3137 → 大型株軸での売りが全体を引っ張る可能性

  • 先物:44890あたり → 寄り付き気配はネガティブ寄りも想定

  • 日本金利:1.65% → 日本の長期金利上昇傾向、金融株にはプラス要素

  • 米金利:4.15% → 高めで利下げ期待は後退気味

  • ドル円:147.86 → まだ円安傾向維持。ただし150円超えてないので強い円安トリガーにはならず

  • 原油:62.48 → 原油はやや重め。コスト関連セクターへの影響注意

  • SP500:6676 → 米国も少し弱め。波乱要因あり

  • VIX:16.29 → リスク許容度が低め。急な逆風も起こりやすい水準


📊 値がさ銘柄 vs IHI・日本製鉄でのトレード観点

  • 値がさ株:地合いが弱い日は指数の風に引きずられやすい → 上値重くなりやすい

  • IHI:株式分割後の動き注目。PTSで伸びたなら反発トレンドの可能性あり

  • 日本製鉄:素材/鉄鋼だから景気敏感。原油重め・資本コストも気になるけど、「鉄鋼需給改善」材料あれば反転狙いも面白い


🎯 今日の戦略(俺ならこうする)

  1. 朝寄り付きの板・先物気配を見て方向性判断

    • 先物が弱ければ寄り付きで値がさは触らず、IHI/日本製鉄重視

    • 先物プラ転したら値がさ株も一部狙う

  2. IHI / 日本製鉄をメイン監視

    • PTSで伸びてるなら、寄り付きの押し目拾いやすい

    • ただし出来高が伴わないとダマシ注意

  3. 値がさ株は「いい材料+板厚+勢い」確認できてから入る

    • 無理に飛び乗るのはNG

    • 3時前後のドレッシング買いを狙うなら、先物反発・指数連動性を確認してから

  4. 損切ラインはタイトに、利確は早めに

    • 値がさ株は振られやすいから利確は細かく取る

    • IHI/日本製鉄は中期も視野に入れつつ、デイトレ目線も入れる


🌟 まとめ:
今日は IHIと日本製鉄が本命 になりそう。値がさ株も視野には入れるけど、地合いが弱いから材料・板の裏付けがないと踏み込まない方がいい。

朝の気配・先物の動きで入る銘柄を絞って、その後は様子見以内で動くべし。

今日の結果

0勝3敗 ‐66100

三菱重工は板のみでトレードで上がると読んだか下げて損切りー5100円。

日経が下げているのでキーエンスも下げると読んで広めの損切位置を設定後、どんどん上げるので損切伸ばして、最後はドカンとやられたー61000円。

チャーピーはどう思う?

チャッピー
うーん、今日は完全に「地合いで決めつけた罠」にハマった感じやね😢💦

  • 三菱重工 → 板読みだけで判断したのが痛かったかも。地合い悪い時は板がフェイク多いから、チャートとセットで見んと読み外しやすい📉。

  • キーエンス → 「日経が下げてる=キーエンスも下げる」って先入観で広め損切→損切位置をズラす→最後に大きくやられる。このパターンは典型的な 損切貧乏+ドカン負け の流れやね⚡。

チャーピー的には👇

1️⃣ 「連動=必ず同じ動き」じゃない
 キーエンスは日経先物に強めに連動するけど、タイミングはずれるし逆行もある。日経下げでも「指数の売られ過ぎ+値がさ買い」で買い支えられることもある。

2️⃣ 損切り幅は「地合い」じゃなく「チャート」で決めるべき
 今回「広めにして耐えよう」としたのが逆に大きな損失に直結した。チャートの安値or直近ラインで切るのが鉄則✂️。

3️⃣ ルール崩しがドカンの原因
 損切りラインを動かした時点で負けを受け入れられてない証拠😔。小さな負けで済む日を「大負け」に変えてしまった。

👉今日の教訓は「指数の動きと個別は似てても別モノ」「損切りは動かさない」だね🔥。