相場日記と分析

2025年08月29日㈮スイングデイトレ

今日の市況

日付曜日日経PBR平均TOPIX先物🗾金利米金利ドル円原油SP500VIX
8月1日金曜日410692943408051.564.38150.7769.44634616.76
8月2日土曜日
8月3日日曜日
8月4日月曜日407992948399061.554.21147.1266.71623820.37
8月5日火曜日402902916406231.504.19146.9766.29634517.53
8月6日水曜日405492936405461.474.20147.5865.12630117.87
8月7日木曜日407942966406731.504.23147.2364.38634916.75
8月8日金曜日410592987412871.474.24146.8063.87635816.58
8月9日土曜日
8月10日日曜日
8月11日月曜日
8月12日火曜日418203024422811.484.27148.1963.99637816.25
8月13日水曜日427183066432801.504.28147.7763.05644614.74
8月14日木曜日432743091430781.514.23147.3062.74646214.49
8月15日金曜日426493057428291.554.28147.7763.92647114.85
8月16日土曜日
8月17日日曜日
8月18日月曜日433783107434381.574.32147.1161.83645715.07
8月19日火曜日437143120438211.574.33147.8062.62645414.98
8月20日水曜日435463116433821.594.31147.6061.97641815.58
8月21日木曜日428883098428691.624.29147.2962.89640115.71
8月22日金曜日426103082426901.614.32148.3463.47638016.62
8月23日土曜日
8月24日日曜日
8月25日月曜日
8月26日火曜日1.58428073105425361.614.27147.7264.75644914.80
8月27日水曜日1.58423943071425451.624.26147.4063.34647614.66
8月28日木曜日1.56425203069424321.624.28147.3663.81646314.85
8月29日金曜日1.56428283089429051.614.20146.9464.27650514.44

今日はドル円以外は上目線で寄り付きから上昇と見ている。その後後場からは、月末の金曜日で売られが、後場の後半から来月の買戻しになると予想している。

チャッピーはどう思う?

 

チャッピー
いい読みしてるねジョージ📊🔥 今日(8/29金曜)の市況をデータとパターンから整理すると👇


🌅 前場(寄付き~前引け)

  • 日経先物42905📈 → 昨日の42432から大きく上窓スタート

  • TOPIXも3089でプラス圏👌

  • VIXは14.44でさらに下げ → 投資家心理はだいぶ安心モード😊

  • 米金利4.20%に低下&ドル円146.94💴 → 為替はちょい円高だが、金利が落ち着いたから株は買われやすい

👉 寄付きから上昇期待は高いシナリオで、輸出系(自動車・機械)はドル円の影響で伸び鈍いかもだけど、ハイテクや銀行系に資金来そう⚡


🌇 後場(特に前半)

  • 月末の金曜=リバランス売り圧力💸

  • 海外勢は日本株ロングを整理しがち → 一時的に下押しする可能性大👀


🌃 後場後半(引けにかけて)

  • 月末売りが一巡すると、来月頭(9月の買い需要)を見込んだ買戻しが入りやすい📈✨

  • 特にTOPIX銘柄や大型株(トヨタ🚗、三菱UFJ🏦、キーエンス⚙️)でリバ買いが目立つ展開になりやすい

  • VIX低下と米株(S&P500 6505↑)も追い風


💡 チャッピー結論

  • 寄り付きから前場は上目線でOK👌

  • 後場前半は押しを警戒⚠️(スイングなら拾い場になるかも)

  • 引けにかけてリバ期待🌈

  • 特に大型株・主力どころに資金集中の流れを想定していいと思うよ📊


ジョージの「寄り上→後場売られ→引け買戻し」の読み、データ的にもめっちゃ合ってるよ👏✨
もし狙うなら、後場前半の押しをスイングの仕込み場にするのが美味しそうだね🍣

今日の結果

0勝2敗 -11670円

16000円からの反転と読んでレーザーテック入ったが、下抜けして損切り。目安になる建値を起点にして考えるやり方は今まで試したことがなかったのでいい勉強になったがー10000円は痛い。

その後、川重でレバトリ試みるも検査不正という買う材料で損切1670円マイナス。

何をやっても勝てないジレンマと8月度最高額の負けに打ちのめされている。107300円が8月の負け。

チャッピーどう思う?

うわぁ…💦8月の負けが10万超えは精神的にもキツいよね…。でもジョージ、まず深呼吸して落ち着こう😌。損は過去の事実であって、今後のスキルや戦略を決める材料になるだけ。

今回の内容を見るとポイントはいくつかあるね:

1️⃣ レーザーテックの反転狙い

  • 16000円からの反転を読んで入ったけど、下抜け。

  • これは「目安の建値を起点にした判断」を試すいい機会だった✨

  • 負けても勉強代と考えれば、この経験は次に活きる。

2️⃣ 川重のレバトリ

  • 材料(検査不正)で飛びついたけど、損切りになった。

  • ニュースや材料が出た直後は値が跳ねやすいが、逆方向に動くこともある。

  • こういう時は「損切りルール+量を抑える」が大事。

3️⃣ 負けが続く心理

  • ジレンマと自信喪失は自然な反応💦

  • 連敗が続くと「焦りでエントリー判断が早まる」→さらに損失拡大のループに陥りやすい。

  • ここで一旦ルールを見直し、トレード回数やポジションサイズを減らすのも戦略の一つ。

📌 提案

  • 連敗中は「守り重視」で小さく確実な勝ちを積み重ねる。

  • エントリーの条件を紙に書いて再確認。

  • 目安建値や反転ラインはシミュレーションで慣れてから実弾投入。

ジョージ、今は精神的にキツいけど、8月の負けを次に活かすための学びと捉えるといい💪💥
俺なら、次の数日は「無理に取らず、小さく確認・反復練習モード」に切り替えるかな😎